*********************************************************************************************

ピエール・ド・ロンサール
Pierre de Ronsard(CL)
- Meilland(仏)/1988年 -
花径12cm
カップ咲き
多花性
ダマスク香 微香
一季咲き性
高さ 240×180cm
16世紀の宮廷詩人 Pierre de Ronsard にちなんで 名づけられました。
交配 (Danse des Sylphes X Handel) X Climbing Pink Wonder
大好きな巻き巻きのバラが咲きました。(5/9)

反対側から~

レースに乗せたら アブラムシがこんにちは(^^;)

しばらく経って(5/22)
咲き始めの この感じが好き♪

今日はこれぐらいに開きましたよ~(5/23)

次の日は 巻き巻き~♪(5/24)

下の方に枝が伸びたせいか
俯くような感じで咲きました。(5/25)

Summer Snow もいっぱい咲いてきて♪(5/26)

大分引いて撮ってみました。
足元には ブルーのデルフィニュームが鮮やかに。

たまには縦バージョンで。
パンジーや勿忘草、矢車草、ノースポールなどと一緒に。

上の方では いっぱい~♪

数日後(6/1)
Pierre de Ronsard やカンパニューラと一緒に。
ごめんなさい~ カメラのレンズが曇ってて。。。m(_ _)m

少し近づいて。

この日のをもう一枚~

しばらく経って(6/7)
蕾の縁がピンクに彩られてて可愛い~♪

4日後(6/11)
開き始めてもコロン~♪

7月も中旬を過ぎて 思い出したように咲いてくれたんだけど 虫にかじられちゃってて。(>_<)・・・7/23
今期はテッポウムシに入られてしまってました。
穴に薬を注入し処理をしましたが 去年よりは少ない咲き方でした。
でも 新しく太いシュートが出てきたので一安心!
これから 沢山の枝が出てきてくれると良いなぁ~
- 2005/09/11(日) 15:02:36|
- Rose
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0