*********************************************************************************************
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

Heritage(ER)
ヘリテージ
- David Austin(英)/1984年 -
四季咲き性
花径 7~8cm
ディープカップ型
房咲き性
香り フルーティな香り(強香)
高さ 120cm~180cm
ほとんど棘がない
”Heritage”は”遺産”を意味します。
交配 Iceberg × Wife of Bath
May Queen に包まれるように咲いてきました。(5/18)

翌日(5/19)
白っぽく咲くタイプも。
Rose-Marie のように
枝代わりはこんな風に生まれるんでしょうね。



夕方には~


3日後(5/22)
近くには May Queen が咲いて。

更に次の日(5/23)
コロンとして咲いて。




夕方には~

緩めのカップで。(5/24)






近くには Cymbeline が咲いて。

今日は雨に濡れて。(5/25)


花びらが綺麗に巻いて。(5/26)

朝陽を受けて。(5/27)

幾つも咲いて♪(5/28)



雨にいっぱい濡れてしまって。(5/29)

夕方には~


6月になって(6/4)
どんどん伸びていって上の方で咲いています。


翌日(6/5)
淡い色が素敵です。



3日後は Ambridge Rose を淡くしたような色で。(6/8)



12月になって(12/1)
綺麗なカップで咲いたけど
花びらが虫にかじられてしまいました。

5日後(12/6)
少し俯き気に咲いて。

更に5日後にはもう一輪咲いてきて。(12/11)

9日後(12/20)
やわらかなピンクで。

1月になって(1/7)
コロンとして咲いてきました。

5日後(1/12)
気温が低いので中々咲ききれません。
2006.2007年度8月~1月のは
こちら です。
2006.2007年度6月のは
こちら です。
2006.2007年度5月のは
こちら です。
2005年度 秋 のは
こちら です。
2005年度 春 のは
こちら です。
- 2009/04/30(木) 20:20:23|
- English Rose
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0